2012年6月1日金曜日

井原市某所で見かけた花。

ぱっと見たところ電球のようなつぼみ。

泰山木(タイサンボク)・Magnoliaのつぼみでした。

咲くと立派な花で,いい香りです。

2012年1月16日月曜日

Google Mapsの活用例。

地図が好きな方に贈る。
  Google Maps API Styled Maps Wizard を使えば,こんな地図が簡単に!

白黒とグレースケール。

地図の話です。

建築業界では,未だにFAXは大活躍です。
年配の職人さんなどは,パソコン・インターネットを活用するつもりなど毛頭ありません。
…だそうです(笑)

Google MAP などは,閲覧・リンクとして送信,などたいへん便利で重宝しておりますが,
アナログ媒体への転用となると,少々ハードルが高い。

多くの方のご意見も頂戴しましたが,「グレースケール」=「白黒」と認識されておられる方が非常に多いです。
普段は,大差ありませんが,ここを明確に分けて使用したいときが,たまにあります。

 その一つが「FAX」です。


左がグレースケール。FAX送信後のイメージが右。。。。
そして電話が鳴るのです。「地図が読めないのですが…」と…

WEBでは,「Google MAP」のほか, 「MapFAN」「Mapion」「Yahoo」「goo」 などいろいろ試してはみたのですが思うようなものも見当たらない。


 今まで,経費のとれやすい大きな物件などは @niftyのゼンリン住宅地図サービスを利用しておりました。
ここは,複製許諾証付き地図のダウンロードサービスで¥735(税込)/枚

各現場にこんなには払えません…



 そんなとき,偶然見つけたのが,これ
  『ゼンリンデータコム デジタル全国地図』

 金額は¥1,980だったので買ってみました。
この,金額はあとでわかったのですが,一年間のWEB地図使用料,ということ。
このソフト,さすがです。ありました。


完全に白黒です。 グレーがないのです。
これでFAX送付が簡単になりそうです。やれやれ。

※地図フェチです。あしからずご了承ください。

2011年11月11日金曜日

違反建物。

さきほど、国土交通省より、建築士会連合会宛に注意喚起文書が回ってきました。

内容を要約すると
・・・「岩手県内で、4号建築物※において壁量不足※の建物が(平成11年から17年)73件確認された」とのこと。

ここでいう、4号建築物
これは、建物を建築する際に必要な申請(建築確認申請)の区分で、木造だと2階建て以下で高さや床面積が一定以下のもの、鉄骨やRC造だと平屋で床面積が一定以下のもの、が含まれます。

平たくいえば、建築士にとっては設計することが比較的「簡単な建物」です。
イメージとしては「木造2階建ての住宅」がぴったり当てはまります。

建築基準法上、この4号建築物には特例措置があって、建築確認申請書に添付しなくていい項目がたくさんあります。つまり、


『「簡単な建物」なんだから、建築士のモラルで責任もって設計してください。そこに関しては審査を省略します』


ということになっているんです。
すべての建築物を小さなところまで、事細かに審査することは労力に対して効果が薄い、という観点も含まれています。

しかし、今回の通達で建物の壁量不足が指摘されたわけです。
壁量とは、「筋交い」のことです。

建築確認申請書に添付しなくていい項目を、設計者がチェックしなくていい(もしくは重要視しなくていい)項目と捉えていたんでしょうか。


無知だったのか、悪意(知っててやった)のことだったのか。


この、特例措置も廃止案はずいぶん前から出ているようです。
どちらにしても、この建築士は罰せられねばならないでしょうし、こういう建築士が一人でも減るよう業界は努力をせねばなりません。

◯ネハ氏の構造計算書偽装事件以来、矢面に立たされてきた建築士。
その環境は非常に厳しく、待遇もいいとは言えない。。。。

しかし、がんばりましょう!
地震の国ニッポンで、誇れる建物をたくさん建ててきた実績があります。
ビルや超高層ビルを設計する人だけが建築士ではありません!
住宅を設計する人は、ただのコーディネーターではないのですよ!
誇りを持って仕事に臨みましょう!
一人ひとりの建築士が力を合わせ、この国に安全で美しくてかっこいい建物をたくさん建てましょう!
それが、私たち建築士の使命です!

※写真は、ピサの斜塔より傾いているとギネスに認定された、ドイツのSuurhusen村にある教会の尖塔 http://gigazine.net/news/20071107_lean_more_pisa/より

2011年10月3日月曜日

2011秋、さくら。

最近、めっきり寒くなってきました。 朝の散歩もそろそろ手袋が必要かも・・・

さて、10/2(日)に、家族と世羅高原にドライブに行ってきました。
道中、府中市内を『産業道路』経由で通過しましたが、失礼ながら、なんともさびれて小汚い街になってしまった、という感が否めませんでした。通り沿いの大型店舗の閉店や、解体されて跡地利用が決まっていない『歯抜け』地。
対人口比や、商圏を考慮しても、こんなさびれ方は異常と思わざるをえません・・・
高校生の時は、府中高校まで自転車で通ってましたから、道中楽しい思い出ばかりでした。それが、余計にさみしさを助長させるのかもしれません。

世羅高原は、すっかり秋風。
『大豊農園』さんで、梨狩を楽しみました。
ここでの品種は「豊水」。もぎたてが一番うまい!と知ったかぶりの感情で、たくさん食べる気マンマンでしたが、意外と食べれないもんですね(^^;

つづいて、『せら夢公園』。ここはなんとも気持ちのいい丘でした。丘全体を見渡せるすり鉢状の公園。子供向けの遊具が豊富で、ゆったり配置してあって、ゆっくり秋の空気を満喫できました。
ここで、嫁とムスメが遊具に夢中になっているあいだ、さくらをひたすらお散歩させてました。
大型犬で黒いせいか、小さな男の子はたいてい怖がって逃げて行きます・・・(^^;
しかし、人が大好きで愛きょうたっぷりのフラット。
たくさんの人になでてもらい、たくさんの人にべろべろ攻撃してました(笑)
そこでは、みなさんにたくさんのおほめの言葉をいただきました!!
「かわいい!」
 「毛艶が最高!」
 「かしこそう!」
 「まだ子供なの??」
 「凛々しい!!」
みなさまに褒められて、すっかり上機嫌のさくらでした。
※ただし、せらに着く直前、社内で車酔いのためリバース・・・
ランチは、木陰でカップラーメン。
我が家は、日曜日のブランチをよく屋外でします。山や海で食べるブランチは贅沢なひとときでございます。

昼からは、せらゆめ公園に併設されている『せらワイナリー』さんに、ちらと酔ってみました。いや、寄ってみました(笑)
カベルネ種やメルロー種もありましたが、マスカットワインが人気のようでした。甘いです・・・
試飲だけして帰路につきました。。。

途中、FB友達の『世羅高原農場』の吉宗さまよりわざわざご連絡いただきましたが、寄れませんでした・・・
ダリアが満開のようでしたので寄ってみたかったのですが、すみません・・・・

というわけで、さくら自慢でした(笑)

2011年9月6日火曜日

ムスメと大阪。

おじが北陸で旅行代理店をやってる関係で、『Kooza』大阪公演のチケットが手に入った。 大阪までのムスメと二人旅。

 ※嫁はサクラとお留守番。 記録的な台風12号の最中、強行軍で9/3(土)の午前で仕事に切りをつけ、大阪へ向かう決心をつける。
福山駅から、初の九州新幹線『さくら』に搭乗。


   イントネーションがわかなくなってしまった。
   うちのワンコの名は『さくら』。
   『さ』にアクセントがある。
   でも、一般的には、『さくら』はアクセントがない。。。

新大阪まで、台風の追撃を避け、無事到着。
大阪駅から、宿のリーガロイヤルホテルまでシャトルバスで移動。
※KOOZAの会場が、中ノ島で、近接している。
今回、リーガは¥6,000弱/人
激安宿泊なのに、さすがはリーガ。満足感は抜群です。
チェックイン時間まで間があったので、ロビーでムスメとまどろむことに。
頼んだビールとミックスジュースは、なんと¥2,500・・・驚きプライスでした。

部屋で少し休んでから、いざ、『KOOZA』へ!
大満足の公演!
生バンドと女性リードヴォーカル×2人が、普通のサーカスから、ミュージカルへと仕立てあげます。
でも、結局5歳のムスメは最後まで耐え切れず、途中で退出・・・
でも、本人大興奮で、とても満足でした。
公演中は、テントは土砂降りですごい音・・・

ここからは、スマホで見つけた近隣の中華屋さん「551蓬莱」へ。
でも、シュウマイは食べず・・・ムスメ残飯処理でおなかいっぱいでした(^^;
ホテルでお風呂満喫して、ムスメは疲れたのか速攻爆睡。
僕は、ムスメ一人を部屋に残して30Fのバーへ行く気にもなれず(笑)
やむなく部屋で一人ワイン飲み。
新大阪で買った小説を読んでました。
深夜の大阪は雨すごかったです。

翌朝、朝風呂に入り、朝食をリッチに食べ放題して、いざ天保山へ。
田舎の福山とは違って、電車の乗り換えが多いです・・・
観覧車に乗り、たこ焼きを食べ、いざ海遊館へ!
巨大な水槽とサメに見とれながら「しゃーくっ」と叫ぶムスメ。

顔の黒いアジア人観光客が多いなぁ、と感じました。
ムスメはその観光客たちのカッコウの撮影対象に選ばれ、しきりにフラッシュを浴びてました。

そろそろ福山が恋しくなってきたムスメと、帰路につくことに。
外は小雨。
ムスメは、持ってきていたレインコートとレインブーツで、もくもくと大阪港駅まで歩く。
何度か乗り換えして、ようやく新大阪駅。

ずいぶんと被害をもたらした台風12号も、僕らの行路を遠慮して通っていたようで、
ほとんど台風を感じることなく、楽しい旅になりました。

ムスメ、5歳。
はじめて母親と離れての旅でした。
僕とふたりの濃密な時間でした。ありがとう、ムスメ。また行こう!

2011年9月5日月曜日

BOXワイン、大人買い~

■TRIVENTO SHIRAZ・MALBEC/トリベント シラーズ・マルベック
赤ワインの中でも人気の品種・シラーと、アルゼンチン特産の品種・マルベックをブレンドした、鮮やかな色合いのフルーティーな赤ワイン。スパイシーなシラーの果実味と、香り豊かなマルベックの味わいが魅力的。ローストミートやスパイシーなお料理に相性バツグン!種類 赤ワイン
生産地 アルゼンチン/メンドーサ
品種 シラー、マルベック
味わい ミディアムボディ
容量 3,000ml
サイズ W17×H22×D10.3(cm)
■FINCA LOS ALTOS TEMPRANILLO /フィンカ・ロス・アルトス テンプラニーリョ スペインを代表する名物品種の「テンプラニーリョ」を100%使用。 ラズベリーやレッドカラントの甘美なアロマが広がります。豊潤な味わいが心地よい余韻となって長く続きます。 種類 赤ワイン
生産地 スペイン/バルデペーニャス
格付 ビノ・デラ・ティエラ
品種 テンプラニーリョ
味わい ミディアムボディ
容量 3,000ml
度数 12%
サイズ W17×H21.5×D10(cm)
■CASTELVECCHIO ROSSO/カステルヴェッキオ ロッソ ピエモンテ名産のバルベーラとドルチェットに、イタリア赤ワインの中で最もポピュラーなサンジョヴェーゼを加えた、イタリアらしさあふれる赤ワイン。濃いルビー色。柔らかくフルーティーな口当たりと程よい酸味でバランスの良い味わい。 種類 赤ワイン
生産地 イタリア/ピエモンテ州
品種 バルベーラ、ドルチェット、サンジョヴェーゼ
味わい ミディアムボディ
容量 3,000ml
サイズ W18.5×H22×D10(cm)
■EL CORTIJO/エル・コルティホ カベルネ・ソーヴィニヨン 程よい凝縮感でバランスの良い味わい!アルコール度数も13.5%と高く、飲み応えがあります!インクのような深いルビーレッド。若々しくクリーンで新鮮な、スイートベリー、カシス、スパイシーなカラント、ラズベリーの香り。ハーモニアスでバランスがよく、ソフトなタンニン。 リッチな味わいが口いっぱいに広がる 種類 赤ワイン
生産地 チリ/ラペルヴァレー
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
容量 3,000ml
度数 13.5%
箱のサイズ W16.5×H21.5×D10.5(cm)
■VOYAGE EN PAYS D' OC/ヴォヤージ
楽天ランキング1位のばか売れバッグインボックスの赤ワイン。 カベルネ種100%で、ジャンジャン社が製造。
生産地 フランス/ラングドック地方
種類 ヴァン・ド・ペイ・ドック
品種 カベルネソーヴィニヨン
味わい ミディアムボディ
アルコール度数 13%
サイズ 縦:約21.5cm×横:約17.5cm×幅:約10.5cm
容量 3000ml

■SANTA REGINA/サンタ レジーナ
凝縮された果実のおいしさと、しっかりとしたタンニンのバランスが絶妙な、スムースでリッチな味わいの赤ワイン。赤いベリーや黒いベリー、カシス、スパイスの香り。アルコールも13%と高めで、しっかり楽しめる赤ワインです。
種類 赤ワイン
生産地 チリ/セントラルヴァレー
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン
味わい フルボディ
容量 3,000ml
度数 13%
サイズ W18.9×H22×D9.5(cm)