2011年3月31日木曜日

エコ住宅を考える~その1

東日本大震災による原発事故で、日本だけではなく世界中の人が「電力供給」「次世代エネルギー」について本気で再考せざるをえない事態になったと思う。
本当のエコはなにか。
断熱材を多用することではないし、もちろん電化することでもないと思う。
また、CO2を基準にしたエコも一ファクターに過ぎない。

化石燃料(石油・石炭)の枯渇問題は深刻で、石油で42年、石炭で133年、天然ガスで60年の可採年数との試算がある。(※資源エネルギー庁HP)

原子力がダメなら、というのも現実的ではない。
日本の原発は現在稼働中(震災前)で55基、建設中が3基、計画中が11基ある。(2008年11月時点)

また、日本の発電所における総発電容量は228.1ギガワットである。
主な内訳は、火力134.9ギガワット(59.1%)、原子力48.8ギガワット(21.3%)、水力43.9(19.2%)ギガワットである。他に地熱発電、風力発電、太陽光発電などが少量の電力を供給している。
それとは別に自家発電による60.3ギガワットの発電容量があり、その内訳は、火力53.8ギガワット、水力4.4ギガワット、風力2.1ギガワットである。(2010年12月現在)

住宅においてエコを考えれば、電気や化石燃料を極力使わないという暮らしへ帰る、という選択肢もあると思う。
まさに江戸時代にタイムスリップだ。
もちろん現実的ではないものも多くあるが、見習うべき点を今一度考えなおしてみたい。
新商品開発によるエコではなく、また次世代エネルギーによるエコでもない。
どれも、開発段階で多くの環境破壊を生み出す。
建築分野でも対応できるものも少なくないと考えます。

風が通る設計。
使用材料の地産池消。
風力や太陽光の積極的使用。
打ち水や緑化。
火を使う暮らし。
布や家具による間仕切り。
土に触れる暮らし。
etc...

豊かな暮らしのヒントがたくさん潜んでいるように思います。
じっくりひとつひとつ取り上げて考察してみたいと思います。

2011年3月30日水曜日

サイクリングのこと。

昨今のサイクリングブーム。
そういう自分も今はまっております。

先日も、しまなみ縦走2011に参加してきました。
走行距離は80km程度。
一日に100km弱、自転車で走行できるこの感覚はたまりません。

もともと、高校生のときには片道12kmの道のりを3年間通学していました。
ブームに弱いニッポンジン...
なんなんでしょうね。
ブームに弱いということは、いずれ下火になる運命なのでしょうか。
むしろ、目新しく感じる「なにか」を見つけ出すことの「うまさ」を持ち合わせる人種なのかもしれません。
時代に合致したモノであったりコトであると、日本人特有の右ならえでどんどん連鎖していくようです。

世で今ブームのことといえば、「まちづくり」もありますよね。
いろんなところで、小さな団体を立ち上げる方がたくさんおられるようです。
B級グルメもまちづくりの一環でしょう。
昔からある食べ物だけでなく、その地の食材をつかったり、福山のうずみのように昔はあったけど今はすたれて消えてしまっているものなど、新しい食べ物がどんどん生み出され、活況のようです。
それだけ、「閉塞感から抜け出したい」「自分のまちを盛り上げたい」人々が多いのでしょうか。
数名から数十人の多くの団体が横のつながり・連携を求めてるときにあるように見受けられます。

自分も自転車によるまちづくりのプロジェクト立ち上げに参加しています。
またおいおいそのことも書いていきたいと思います。

2011年3月29日火曜日

便器の数。~トイレ考~①

トイレに必要なもの。
当然便器。
昨今の一戸建て住宅には、洋風便器が2つ、1階と2階にそれぞれ1つずつ設けられることが多い。
ちなみに、2階のトイレ不要論者であるわたしは、便利な2階トイレがほしくない。
なんとなく不衛生な気がして気持ちが悪いのもあるし、お掃除のたいへんさはどうなのかなぁと思う。
実際、自分がトイレ掃除をしないから、あくまで掃除する人の立場を想像して、のハナシですが。
福山で一般的に多いモジュールは910です。
柱が105角でプラスターボード12.5mmを施工すると、間口は780mmとなります。
この間口でトイレの掃除は楽じゃないですよねー。
1階のスペースがとれるなら、洋風便器1つ+小便器1つが理想です。
しかし、これも賛否わかれるところ。
小便器は、トラップのたまりが衛生的とはいえない。
小便って意外と、はげしく尿石がこびりつきます。
この掃除は結構たいへん。
それでも、男子は小便器で用を足したいのです。

あとは、トイレットペーパーと手洗い。手すりとカウンター。ストック品および掃除用品の収納。
床の仕上げ。照明。換気扇。入口ドアの種別。サッシ。

トイレだけでも相当ネタがありますねー。
シリーズ化で考察してみます。

2011年3月28日月曜日

勝手にお店紹介。

僕の友人がやっているお店で、冷凍ピザの抜群にうまい店があります。
それがこちら!→プチギャルソン
あぁ、食べたくなります(笑)

家の大きさ。

家は小さなほうがいい。
でも大きな家に住みたい。
昨今の住宅事情は、地方都市ではやはり新築戸建て希望が多い。
新築戸建てを希望するほとんどの方は核家族。
就業形態はいろいろあるが、最終的には夫婦二人が残ることが想定されますよね。
そうなると、ライフスタイルの変化に対応しきれなくなる。
そう。我慢の家に住まざるを得なくなる。
家族のカタチによって住みかえる方がもっとも効率的なのかな、と感じます。

ブログ復活しました。

しばらくお休みしておりましたブログを再開します。
よろしくお願いいたします。